用語集

最高気温、最低気温
一日の最高(最低)気温のこと.ただし、天気予報などでは発表により明日朝の最低気温とか日中の最高気温というように、一日をいくつかの時間に区切ることもある.
再構築
livedoor Blogの管理ページから入力した内容は、「再構築」という作業を行うことで実際のサイトに反映されます。デザインや設定の変更をした場合には、必ず再構築をするようにしましょう。
最大瞬間風速
瞬間風速の最大値.(瞬間最大風速は誤り.)
サイト
ウェブサイトの略称です。企業や個人、サービスなど、何らかのまとまりを持つウェブページの集合をウェブサイトといいます。
桜前線
地図上で桜の開花日の同じところを線で結んだもの.
桜の開花予想
桜(ソメイヨシノなど)の開花予想で、3月3日頃、3月20日頃、4月4日頃、4月10日頃4月25日頃の計5回発表している.
五月晴れ
5月の晴天.この言葉は江戸時代から用いられていたことから推測すると、ここでの五月とは陰暦であり今の6月をさす.つまり、もともとは梅雨の晴れ間をさす言葉であったと思われるが、現在では、5月の晴天のことをいう.(⇔五月雨)
里雪
山地だけでなく平野でも多く降る雪のこと.主に北陸地方で使われる.冬型の気圧配置のうち、日本海の北部に小さな低気圧があり、等圧線の縦じまの一部が袋のようにふくらんでいるのが特徴.里雪の場合、人口が密集している平野部に大雪が降るので、交通の混乱、農作物への被害などを起こすことがある.
三寒四温
冬に3日くらい寒い日が続き、次の4日間くらい暖かく、これが繰り返されること.つまり寒い期間と暖かい期間が繰り返しくることであり、中国北部や朝鮮半島で昔言われていた言葉.
酸性雨
ちっ素酸化物やいおう酸化物などの酸性汚染物質が大気中の水蒸気にとけ、硝酸や亜硝酸硫酸など、となり酸性(pH5.6以下)となった雨.酸性雨は森林を枯らしたり、湖や沼などの水を酸性にしてしまうなどの被害をもたらす.
残暑
立秋(8月8日頃)から秋分(9月20日頃)までの間の暑さ.